ホーム >>
スポットTIPS(クリエイターに役立つTIPS/リファレンス検索) >>
CSS・HTML・ java_script/jQuery関連のリファレンス >>
フォーム系 >>
入力補助
(58)
CSS・HTML・ java_script/jQuery関連のリファレンス >>
フォーム系 >>
入力補助
(58)
説明
画像を使用せずに、吹き出しにアローをつけるスタイルシートを簡単に作成できるオンラインツールを紹介します。
説明
画像を使用せずに、リスト要素で実装したシンプルなHTMLで角丸のタブをより美しく実装するチュートリアルを紹介します。
説明
ようやく長くにわたり苦しめられてきたIE6から解放されることになりますが、でも実はIE7、8、9もIE6ほどではないまでもバグや独自解釈が多かったりします。 そんな時にはCSSハック等の手法やjava_scriptを利用してIEだけ特別な処理やスタイルを適用したりします。 ということで今回かなり今更感はありますが、自分用の備忘録も兼ねてIE6〜10のバージョン別CSSハックと条件付きコメント分岐、jQueryによるIEバージョン判別の3つの方法についてまとめてみました。
説明
バージョン5以降より、HTML5、CSS3、スマートフォンをはじめとする最近のサイト制作に必要な新しいスキルの支援機能に力を入れているDreamweaver。最新のDreamweaver CS6では、デバイスやブラウザウィンドウの横幅に応じてレイアウトが変更されるレスポンシブWebデザインを実現する「可変グリッドレイアウト」機能が目玉です。本稿では「可変グリッドレイアウト」「CSSトランジション」など、Dreamweaver CS6の新機能を使うワークフローを、サンプルを作成しながら紹介していきます。
下記の情報はnccのクローラーが 2014-4-13 21:43に保存したキャッシュです。
最新版でない場合があるため、情報は
最新のページ
を参照してください。
説明
スマートフォン等、限られたスペースで複数のコンテンツを設置できるアコーディオンメニュー。
シンプルなコードで動作しますので、実装してみてはいかがでしょうか。
下記の情報はnccのクローラーが 2014-5-6 13:23に保存したキャッシュです。
最新版でない場合があるため、情報は
最新のページ
を参照してください。
説明
iPhoneのGmailのように、チェックボックスをチェックするとメニューが現れるインターフェースを作るためのチュートリアルですよ。
下記の情報はnccのクローラーが 2014-5-1 19:22に保存したキャッシュです。
最新版でない場合があるため、情報は
最新のページ
を参照してください。
説明
フォームに設置するテキストエリアはある程度大きくしておきたいところですが、スペースをとるのは避けたい。
そんなあなたに朗報です。 jQueryプラグインのautoResizeで入力内容に応じてリサイズ可能になります。
下記の情報はnccのクローラーが 2014-5-1 19:19に保存したキャッシュです。
最新版でない場合があるため、情報は
最新のページ
を参照してください。
説明
inputのtypeをpasswordにすると入力内容すべてが●にされてしまうため、誤入力の可能性があります。 そこで、iPhone-like password fields using jQueryのように最後の1文字を見せるだけでもユーザビリティを向上させることができるのではないでしょうか。
説明
お問い合わせやユーザー登録、ログインから商品の注文まで、ウェブでとっても重要なフォーム要素。
このフォームの使い勝手や見栄えはそのサイトの売上や登録に大きく影響するといっても過言ではありません。
フォームの入力項目が多すぎたり、わかりづらかったりすると、せっかく購入やユーザー登録する気になってくれているユーザーの方々も逃げてしまいますよね…。
今回は、フォームのデザインや使い勝手を強化してくれるjQueryのプラグインをいろいろとまとめてみました。
下記の情報はnccのクローラーが 2014-5-1 19:28に保存したキャッシュです。
最新版でない場合があるため、情報は
最新のページ
を参照してください。
説明
お問合せフォームなどのデザインはシンプルになりがちです。 しかし双方向性が重要視されていることから、フォームなどもデザインを考える必要があります。 NiceFormsはフォームを簡単に彩ることができます。
execution time : 0.552 sec